アスペルガーは荒野をめざす

アスペルガー、自閉症スペクトラム、学習障害、発達障害当事者。思ったことを思った時に書く。寂しくて繋がりたいわけじゃないけど、言葉の行き着く先がない。主に発達障害、鬱病などの二次障害、アスペルガーの生きづらさや腹立ち紛れの愚痴なんぞ書いてます。

算数障害は社会に不適合か

久しぶりの更新。以前書いた記事と被るかもしれないが、算数障害(ディスカリキュリア)についてもう少し。

ぶっちゃけ、適合か不適合かはその人次第。数字の概念がないといわれたボクでも、買い物はできる。ある程度社会経験を積み重ねていけば、1,245円の品物に対して、千円札一枚、百円玉三枚、五円玉一枚を差し出すこともできるようになる。

よほど数字、数学を使わない職業につかない限りは社会で生きていける。ただまあ、営業職で、やれ売り上げだ預り金だ見積もり修正だ、とかになると、ボクはダメだった。うつ病再発、適応障害で病院送りになった。

日常的に困ることなら、もう少し「微妙?」なわからなさがちょくちょく顔を出す。

とにかく数字が書いてあるだけで拒否反応がでるから、例えば保険とか年金とか、小難しい文章の中に数字やパーセントが書いてあると、もう読む気すらしない。読んでも理解できない。

そんな感じの(多分)重要な書類、しばらく放っておかれてそのうちゴミ箱行きにしてしまう。

どのくらい数字が苦手かというと、桁数一万以上は見てわからない読めない書けない。

なかには千の位や百の位がないのもあるから厄介だ。

「12,345円」ならちょっと逡巡してから何とかわかる程度。「,」の位置も微妙で、自分では適切な場所に「,」を入れられない。

一番困るのが「10,345円」とかを耳で聞くとき。

口頭や電話などで「いちまんさんびゃくよんじゅうごえん」です、と聞くと、「1345円」と書いてしまう。

言われた数字をそのまま書いてしまうのだ。一の位、十の位、とか関係なく。

一番ありがたい言い方は「いちまんとんでさんびゃくよんじゅうごえん」と言ってくれること。ゼロを「とんで」に言い換えてもらうのだ。

ゼロがあんまり多く並んでいる数字も「,」の位置がいまいちよくわからないもので、「1,000,000,000」という数字を、おそらくほかの人は「,」の位置で覚えているのだろうけど、ボクは下から「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・」と全部数え上げていかなければ結局いくつを表してる数字なのかわからないのだ。

そんな高い買い物をしたことがないから、仕事以外では別に不便でもないけどね。

それに自閉症スペクトラム障害のせいでワーキングメモリが少ない、弱いから、すぐ次に似たような数字がまた出てきたとしても覚えていられず、また「いち、じゅう、ひゃく・・・」と始めなきゃならない。さっきの数字はするりと頭の中からどこやらへ行ってしまう。

ほんとにありがたいことに貧乏だから、めったに一万円以上のお金を数えることなんてないから余計に慣れない。

ただそれこそ確定申告や税金など、どうしても少しは数に触れなければならないこともあるけど、その時は頭の中が真っ白、思考停止、自分がいま何をしてるのかもわからず、外国の文章を眺めてるようなわけのわからなさ。

そのままぽいと捨てられた重要文書のおかげで、何度面倒なことになったことか。

そもそもASDのお粗末なボクの頭は、文章を読んでいるうちに今さっき読んだ前の文章から忘れていくのに、そこに数字が入ったら人間の読むものじゃない、と思う。

ASDとLDが複雑に絡み合って、数字と数字の入った文章は、子供の時からの永遠の敵である。

日常的に生活費、銀行から引き落とされる光熱費など、いわゆる「やりくり」が恐ろしいほど下手なボクに、最近「あんしんサポートネット」という強い味方ができた。これについてはまた今度。